お知らせ
七五三について
七五三詣は、古くからの風習である三才の「髪置(かみおき)」、五才の「袴着(はかまぎ)」、七才の「帯解(おびとき)」に由来するといわれています。
「髪置」は男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。また、「袴着」は男児がはじめて袴を着ける儀式で、「帯解」は女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。
現在のように、七五三を11月15日に盛大にお祝いするようになったのは江戸時代からのことで、五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の健康を盛大に祈願したことから、それが庶民に広まったともいわれています。
七五三詣では、お子様が無事に育つことができたことを祝い、これまで見守って下さった神様にお参りをして感謝の気持ちを表し、これからの健やかなる成長をお祈り致します。
受付時間 午前9時~午後4時30分(ご予約の必要はございません)
受付場所 授与所
初 穂 料 5,000円(お子様お一人につき)
※写真撮影について、御本殿内・御祈祷中の撮影はご遠慮ください。
その他境内での撮影は自由にお撮りいただいて構いません。
また、ご参拝の記念となるような撮影場所もご用意させて頂いておりますので是非ご利用ください。